3/31/2015

「3/28練、力を抜くこと」

3月28日練習は、今月から佐渡に赴任した埼玉出身の方が参加してくれました。

昔、少しだけ名門ピュアブレッド大宮で練習されていたということでしたが、「少しだけ」に疑問符がつくほど動ける方で、良い練習になりました。

参加者には、初心者の方も、経験者もおられますが、初心者も子供も女性も、白帯も色帯も黒帯も一緒に練習できるところが柔術の良さであり、魅力の一つです。

現在スパーリング(実践練習)は、対指導者(井上)のみで行っています。スパーリングは熱くなりやすいため、怪我のリスクを考慮してのことです。
しかし、いずれメンバー同士でスパーリングができるように段階を踏んでいます。
目標とするところは、力に頼らず、技を使うことに集中したスパーリングができるようになることです。
これは攻撃の技だけでなく、守りの技も然りです。

例えば、子供に袖を持たれてコントロールされた時、大人の全身の力でブチ抜けばグリップは外れます。しかし、同等または自分より大きい大人であったら難しい。ブチ抜くことは技術と言い難いです。
このグリップを簡単に外せる技術はあるのか?どうやるのか?

そういうところに集中してもらいたいということです。

いずれ、メンバー同士でスパーリングするようになったら、必ず熱くなります。その時は「力抜いてください」って声をかけます。そしたら「技を使うことに集中して!」と言ってると思ってください。


話がそれるかもしれませんが、僕はよく無差別級に出ます。相手が大きければ大きいほど、違うスイッチが入ります。
心の声も荒々しくなって「(ぜってぇー負けねー!)」みたいな笑
力がない分、技を駆使して凌ぎを削り合ってきた軽量級のプライドにかけて負けられないからです。

そう言いつつも、本間道場での練習ではけっこう技を潰されているので、せっせと筋トレをしているのが現状です。


今週行ったテクニックは

・スパイダーガードからのオモプラッタ

参考動画はディテールは違いますが、オモプラッタの名手クラーク・グレイシーのインストラクション動画です。



・ラッソーガードからのスイープ

こちらはいわゆる佐々スイープです。日本を代表する佐々幸範選手が得意とするスイープ。


先週持ってくるのを忘れてしまった「柔術ナード#05」早速2冊出ました。ありがとうございます。
ニーズがあることに感動してます(>_<)
柔術の伝道師として頑張ります!



次回練習日は4月4日(土)18:00~20:30です。キッズ練ありです。よろしくお願いします。


「4月の練習予定」

4月は毎週練習できます。
今年度も頑張って行きましょう。

4月4日(土)18:00〜20:30※キッズあり

4月11日(土)18:30〜20:30

4月12日(土)18:30〜20:30 サンテラアリーナ柔道場

4月18日(土)18:30〜20:30

4月25日(土)18:30〜20:30

よろしくお願いします。


写真はポラリス!




3/26/2015

「3/23午前練」

上越にいた頃はよく夜勤明けでそのまま練習をしていたけど、佐渡に帰ったらそういうのもできていない現状でしたが、怪力のエヌ川さんから誘いがあって念願の午前練ができました祝。

会場はサンテラアリーナ。
道場はふかふかのマットで最高でした。
一回100円とリーズナブル。
土曜に練習できない日はここで練習させてもらうこともあるとおもいます。



3/24/2015

「エスライフ掲載、3/21練習」

佐渡市のポピュラーなクーポン誌である「エスライフ」に1月に取材を受けた内容が掲載されました。

表紙は僕の趣味でこうなったわけではないですが、これで良いということになったようです。バックナンバーは地元の風土を表現したものが多かったのに対し、この攻めの表紙。
柔術を広めることは人生のテーマ・ライフワークなので、いずれ息絶え灰となる自分の存在が柔術のために世間にさらされることは、覚悟があるというか、本望なのです。
柔術の面白さについて「戦いの練習は楽しい、柔術にはそれがつまっている」と表現しました。
自己評価として40点くらいの回答ですが、あらゆる層に届けるためには致し方ないです。

エスライフ様、当日参加いただいたキッズ&父母さん達、取材のために尽力してくれたNさん、ありがとうございました。


3/21練習のテクニックはディフェンシブかつ、攻撃的なスパイダーガードを行いました。

この技の虜になるとある程度のレベルまであっという間に到達することができます。
柔術あるあるといってもいいかもしれません。しかし、途中大事な要素を拾い忘れて帯が上がっていくとあるレベルで通用しなくなる、、という、これまた柔術あるあるです。

スパイダーガードの使い手として国内で有名な小野瀬龍也選手と金古一朗選手の動画、スパイダーガードの第一人者チンギーニャの動画を紹介します。






次回練習日は3月28日(土)18:30~です。よろしくお願いします。



3/17/2015

「copa de saitama結果」

単身で試合に出場したNさんより連絡がありました

結果は柔術が2-9
グラップリングは6-7

いずれも敗退してしまいましたが、Nさんが出場したカテゴリーでは人数も少なかったとのことで3位入賞で銅メダルを獲得しました。

十分な練習ができなかったにもかかわらずしっかりポイントを奪って健闘しました。
そして、Nさんは本来の階級では相手がいなく、1つ上の階級に出場することを余儀なくされていたようです。Nさんの悔しさから、一定の手応えがあったことが伺えます。


負けにこそ、得難い学習の機会があるわけで、価値ある挑戦だったと思います。

Nさんからは結果報告と共に前向きなコメントをいただきました。

また次の目標に向けて、頑張りましょう!



悔しいメダルですね。柔術あるあるです。

3/14/2015

「試合」

3/15埼玉で行われる「copa de saitama」にNさんが出場します。
柔術とグラップリングに出ます。

Nさんは僕が佐渡で教えるようになってから初めて試合に出る人になります。

非常に感慨深いです。
今回は家庭の事情で付くことは出来ませんが、いつか同じ大会に出たいと思います。

健闘を祈ります☆

3/12/2015

「ジュウジュツナードvol.05」


ジュウジュツナード05が届きました。
一応、自分のワールドマスターズの結果が載っています。

欲しい方はお声かけてください。
先着3名にジュウジュツナードのクリアファイルをオマケします!

次回練習は3/14です。よろしくお願いします!

3/09/2015

「3/7練習」

私事ですが、3月6日19時39分、第三子の男子が誕生しました。母子ともに順調に経過しております。
お祝いのメッセージありがとうございました。



さて、3月7日の練習は近々試合に出場するNさんを中心に実践練習。

・テイクダウンからパスガード、マウントポジションから腕十字
・引き込みからパスガードされそうな際を戻して、フックガードからスイープ、サイドポジションから上を回って腕十字
※文字での表現限界を感じます…

それらをドリルとして延々打ち込んでもらいました。

はじめは、技の手順に戸惑う様子でしたが、徐々にフィニッシュである腕十字まで如何にポイントを押さえて詰めていけるかというようになり、最後には腕十字の細部を気にする、というところまで洗練されていきました。

3.15埼玉!頑張ってきてください!!!





テクニックはキッス・オブ・ザ・ドラゴン(=スパイラルガード=リバースデラヒーバ=rDLR)



※復習はリンク動画でチェックしてください。説明は省略です。



リバースデラヒーバガードの名手、マイケル・ランギ
尊敬する選手の一人です。




3/05/2015

「柔術ムービー#009」

和歌山のBOA SORTE代表の武林さんの柔術哲学。

こんなに柔術を語れるなんて素晴らしいです。関西弁がまた親近感が湧いていい感じです。



3/03/2015

「3月の練習予定」

3月の練習予定は

3月7日(土)18:30〜20:30

3月14日(土)18:30〜20:30

3月21日(土)18:30〜20:30

3月28日(土)18:30〜20:30

なお、急な休講がある場合早めに連絡いたします。
ご了承ください。

先日、寄ってきた古巣のパラエストラ上越。