6/09/2016

「6/5練習:ニュー道着」

6/5練習です。
陽がすっかり長くて8時近くてもまだうっすら明るい。良い季節ですね。梅雨が始まる直前。
練習はキッズ全員来ました。
パスガードゲームを勝ち残りでじっくりやってみました。大人から「柔術っぽくなりましたね」の評価が嬉しかったです。
逆立ちには抑えるより上から圧をかけた方が良いという教えがあったので試してみました。
逆立ちしている中学一年生の足の裏に届かないという、悲しさ、大きいね。
ついにTさんが道着を購入!
ALMAトライアングル2015モデルです。
サポートしていただいてるALMA様特別価格。
いつもありがとうございます!

何といっても道着を買う生徒が増えるって嬉しいです。
柔術はじめるに一つの覚悟がないと道着買えないですから。
全力サポートですよ。
Tさん柔術だけの影響ではないですけどダイエット爆進中、2週間くらいでで-5キロ。
追い込み方にキャラがわかります。
Tさんはじめたらとことんやる感じですね。

次回練習は6/12(日)18:00〜サンテラアリーナ柔道場です。
よろしくお願いします。

6/03/2016

「5/29練習」






次回は6/5(日)18:00〜サンテラアリーナ柔道場、キッズ練習ありです。

6/01/2016

「6月の練習予定」

6月の練習予定は

6月5日(日)18:00~21:00キッズ練有り ※サンテラアリーナ柔道場

6月12日(日)
18:00~21:00 ※サンテラアリーナ柔道場

6月19日(日)18:00~21:00 キッズ練有りサンテラアリーナ柔道場 

6月25日(日)18:00~20:00 柔術体験会「Jiu Jitsu for Life vol.3」

よろしくお願いします。

5/26/2016

「オールラウンダー廻、最終巻発売!」

当柔術クラブのパワープッシュ図書
「オールラウンダー廻」
今週、最終巻である19巻が発売されました。

初心者でもとっつきやすい青春ものの本格総合格闘技MMAマンガです。

技術論にも一歩踏み込んだ内容で、玄人にも嬉しい。


全19巻ですが、個人的に30巻くらい買っています。たぶん長野にも3冊くらい置いてきてるし、上越にも8冊くらい寄贈しています。

全ての人に読んで欲しい、図書であります。

柔術もたくさんでてくるのですが、茶帯の選手は出てきても柔術黒帯が一切登場しない、MMAについてもトッププロについてほとんど触れない。

「やる」格闘技のリアルを追求するためにも視点を絞り込んだのでしょうか。それとも次回作の布石なのでしょうか。
著者の遠藤さんの今後の動向が気になります。


「格闘技をすることで豊かな人生を送ることができる、そういうものを伝えていきたい」ゴン格2016.7月号著者遠藤浩輝さんインタビューより
全巻持っていますので借りたい方は声かけてください!


5/24/2016

「5/22練習:久しぶりサンテラ」

年間使用となっている日曜サンテラアリーナ柔道場ですが、中々都合が合わず、久しぶりでした。

やはりマットがいい感じでした。
暑くなってきたので、窓を開けないと汗が止まりません。

道着にはサマー仕様の物があるんですよ。超薄で試合には出られなそう素材ですが。セレブの方はどうぞ笑。

先日体験にこられたKさんも連続参加。今後も継続的に参加してくれるようです(^^♪

次回練習は5月29日(日)サンテラアリーナ柔道場18:00~キッズ練習有りです。
よろしくお願いします。

5/16/2016

「5/14練習:体験歓迎」

5/14練習。

本日は女性の体験者が2名ありました。

格闘技の敷居を低くしたいという意識が常にあるのですが、その敷居を軽く飛び越えてくれる女性の参加者というのは本当にありがたいです。

レンタル道着を着て、柔術ムーブ、テクニック、パスゲームと参加していただきました。

写真は同い年のMさんにベリンボロ。

次回練習は5/22日サンテラアリーナ柔道場18:30~です。






「ドローン映画」

クラスで話したドローンの映画です。
最近レンタルされた
「ドローン・オブ・ウォー」

非常に面白かったです。