ラベル 柔術の効果 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 柔術の効果 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

3/03/2017

「うつと柔術②」

こんばんわ。

「うつと柔術」

これは中々大きなテーマを立ててしまった、と思って、若干ビビってます。
社会的に関心の高い問題です。

しかし、走り出してしまったので仕方ありません。


昨日は、社会問題のうつ病についてと、科学雑誌サイエンスに「うつ病治療に運動を取り入れる」と良いらしい、というリンクを貼りました。

今日はもう少し進めていきたいと思います。


サイエンスの記事では、このようにあります
運動が軽・中度のうつ病治療に有効であることを示す証拠が蓄積している。運動はストレスに対する生化学的な回復力を強め,新たな脳細胞の成長を促し,自己肯定を高める。精神疾患の背景にある遺伝的リスクを相殺する可能性さえある。逆もまた真で,身体的に不活発だとうつ病のリスクが高まる。
引用 http://www.nikkei-science.com/201704_035.html

運動は、うつ病のすべての段階で有効とは言ってなく、軽、中等度のうつ病治療に有効とのこと。うつ病にも段階があります。
病気の人に「さぁやろう」そういう感じでなく、予防として、運動やろう、柔術やろう。
気分の変調のない人は、軽度のうつ病にならないように、軽度のうつ病の人は、それ以上悪化しないように運動しよう、そう言ったところかと思います。


運動は、ストレスの回復力を強める、なるほど、分かる気がします。



出典  http://kanri.nkdesk.com/naika/utu.php

この図はうつ病の症状と脳内伝達物質(脳内ホルモン)の関与を表しています。

ストレスによって、セロトニンが不足すれば、不安になる。

ストレスによって、ノルアドレナリンが不足すれば、意欲が低下する。

ストレスによって、ドパミンが不足すれば、快楽を感じなくなる。

運動はセロトニン、ノルアドレナリン、ドパミンの分泌に直接ないし、間接的に促進させる効果があります。

うつ病の治療薬は、この上記、脳内ホルモンの分泌を操作するものです。

運動は治療薬の目的と近しい効果が期待できるように思いますよね。


実は、うつ病など精神疾患は遺伝的要因が強かったりします。要は脳の作りで、病気になりやすいかどうか、決まるとさえ言われているくらいです。ストレスの脆弱性(弱さ)は生まれつき決まってると。これはどうしようもなく悲しい現実のように思っていました。
これが、遺伝的リスクです。

運動はこの遺伝的リスクさえ、相殺する可能性がある、と言ってます。

ブラボー!です。


新たな脳細胞の成長を促し、自己肯定を高める。

これが、運動と言わず、柔術(格闘技)を推すところだと思うのです。

ルールの中で、本能を刺激する戦いをすることで、瞬間瞬間で相手を優っていく。この達成感。
これが負けていても、瞬間瞬間の中で相手にやられないようにギリギリで対処する。これもまた達成感が得られるわけです。

過大解釈かもしれませんが、達成を繰り返すことで、自己肯定感が
高まるのではないでしょうか。


「うつ病治療に運動を取り入れる」

サイエンスの記事、最後に、

治療として運動が認知されてきているのにジムの費用を出す健康保険会社はほんの一部に過ぎず、
引用 日経サイエンス4月号

と述べているのです。

一部でもあることに驚きです。

近い将来、国民健康保険でスポーツジム費用の何割りか負担してもらえる、みたいな夢のようなことが実現するのでは?


次回練習は3/5サンテラアリーナ柔道場18:00〜です。キッズクラスはあります。


佐渡ブラジリアン柔術クラブ
少数精鋭だからレベルに合った練習ができます!
見学、体験大歓迎です。

bjjsado2014アットgmail.com(スパム対策アットを@に変更してください)

月の練習予定

3/02/2017

「うつと柔術」

おはようございます。

柔術の良さを紹介するときに、柔術が気分転換に良いということを強調することがあります。

今日は気分障害の代表的なうつ病の話をしたいと思います。

うつ病とは、気分障害の一種であり、抑うつ気分、意欲・興味・精神活動の低下、焦燥(しょうそう)、食欲低下、不眠、持続する悲しみ・不安などを特徴とした精神障害である。

引用  ウィキペディア

厄介なのは軽うつだったり、軽い落ち込み、病気のようで病気にあらず、そう認識されている側面があることです。

気分の落ち込みだったら、根性論を持ち出されたりだとか。

軽うつだったら、我慢しよう、モヤモヤを抱えながら生きていく、それも人生だ、と言われたり。

本人の苦痛は周囲に伝わり辛く、はじめは理解されにくいものです。

うつ病は脳の神経伝達物質の問題です。

病気なのです。

本人が困ってないなかったら病気じゃない。骨折していて、本人が痛みに耐えられていたら、治療しなくていい、肺炎で熱を出して、酸素欠乏状態でも本人が耐えられていたら自然に治るのを待つ。それは非常に危険なことです。うつ病も同じです。


うつ病は身体的な症状も出現します。
荒川区の画像を拝借しました。



今回、このテーマを紹介しようと思ったのは、科学雑誌サイエンスで、運動とうつ病についての記事読んだきっかけもありますが、環境が変わる年度末でタイムリーとおもったからです。


長くなったので続きにします。


運動はうつ病に効果があるか。



次回練習は3/5サンテラアリーナ柔道場18:00〜です。キッズクラスはあります。


佐渡ブラジリアン柔術クラブ
少数精鋭だからレベルに合った練習ができます!
見学、体験大歓迎です。

bjjsado2014アットgmail.com(スパム対策アットを@に変更してください)

月の練習予定


2/27/2017

「プレミアムフライデー柔術」

こんにちは。

金曜からプレミアムフライデーが始まりましたね。


出典 http://blog-imgs-102.fc2.com/j/y/o/jyouhouwosagasu/s_ice_screenshot_20170224-052753.jpeg

毎月最終金曜日は半日か15時に退社で、いつもと違うことしよう、というもの。

交代勤務の私はほとんど関係ない話で、周りにも恩恵を受けた方が見当たりませんが、なんとなく楽しい気分が伝わってきます。

きっとこの制度を適用できる会社は安定した大企業の方だと思うので、たくさんお金を使っていただきたいと思います。

柔術大好きお父さんは、プレミアムフライデーも柔術に使います。

柔術に合法的に行けるように、利用します。

こういった話は、お父さん柔術家にはわかる話なのですが、身内ネタっぽいので少し解説を入れます。

ブラジリアン柔術は、子育て世代のお父さんに人気です。「柔術はおじさんの俺でもできるって証明する使命がありますから②
そして、ハマりすぎて、奥さんや子どもに批難されることがあります。

「また〜」って

しかし、これを言わせないことも、真の柔術家の務めであります。


家族サービスとどう折り合いをつけていくか。

永遠のテーマです。

合法的とありましたが、これは家族の中のルール=法律、奥さんからの評価査定基準とでも意味づけしておきます。


プレミアムフライデーのその空いた時間に、道場が開いていれば、それに越したことはありません。常設道場がない方であれば、練習仲間がプレミアムフライデーで都合が良いというのが条件です。

しかし、両方が満たされないと、途端に柔術難民になってしまいます。

これはどうすることもできません。

なのでもう少し想像を膨らまして考えていきます。

柔術お父さんの優先順位は「柔術」です。

柔術を合法的にやることに最善を尽くします。

金曜の午後というプレミアムな時間に柔術をすることは諦めたとして、この時間に、金曜の夜か、あるいは土日の柔術に気兼ねなく行けるように、手厚い家族サービスを企てるのです。

例えば、3時あがり、買い物、子どもの迎え、夕食の支度、子どもの入浴。
これで、合格ラインは到達したのではないでしょうか。

夕食を豪勢にすることで経産省の狙いも達成させてあげましょう。

初のプレミアムフライデー

安倍首相は座禅を組みに出かけたとか、、、



次回練習は3/5サンテラアリーナ柔道場18:00〜です。キッズクラスはあります。


佐渡ブラジリアン柔術クラブ
少数精鋭だからレベルに合った練習ができます!
見学、体験大歓迎です。

bjjsado2014アットgmail.com(スパム対策アットを@に変更してください)

月の練習予定